スライム
こないだ、一身上の都合によりスライム作ったのね。
結構簡単にできちゃう。
材料を混ぜるだけ。
材料は洗濯のりと洗濯洗剤ね。
あ、あと重曹も入れたっけ。
すごいお手頃な材料だよね。
身の回りにあるものでできちゃうんだなぁ。
あ。スライムて、こんなやつだよ。
(※触りながら写真撮れなかったから、作ったやつの画像はありません。↑コレは拾い画像です。)
わたしね。
スライムはずーと触っていられるね。
あぁいう感触のものは大好き。
なんかデュルンとしててね。
掴みどころないし。
でもある。
ちゃんとてのひらに。
叩けばペチペチ鳴る。
垂れそうで~ おーっと 受け止める~。
冷たいの?生ぬるいの?
液体なの?固体なの?
指の間からこぼれ~~ ない!!
とかいって とかいって。
もうほんっとずーと触っていられる。
でもね。
材料の洗濯洗剤の匂いが手についちゃって
洗っても洗っても落ちなくて。
4~5時間したら自然と消えたけど、
それまではしばらくフローラルが香るハンドで過ごしていたよ。
うん、実に不愉快でござった。
こんないい香りのハンドではゴハンを作ったりできなくなるから、
もう触ることはできない。
スライムは捨てよう。
なくなくお別れした。
代わりに、かための水溶き片栗粉をギッチリ詰めた風船の人形を作った。
これを握る。
めっちゃ 握る。
グミーン
うふ♡
たまらん♡(*´ω`*)♡
即席のスクイーズ。
こういう感触のものも大好き。
風船に粉を詰める人形は、ヨーロッパでは比較的ポピュラーなんだとか。
各ご家庭で作っては子供たちがにぎにぎするんだってさ。
わかるよ気持ちいいもんコレね。
わたしは水と片栗粉を入れたけど、ほんとは小麦粉を入れるんだって。
水はなしでね。
というワケでこの風船人形を
時に夢中で。
時にボーっとしながら。
ムギュムギュにぎにぎしていたらさ。
気づいたらなんと1時間たっていた (。゚ω゚) ハッ!
あぁ気をつけないとわたし
スライムとかスクイーズで身を滅ぼすタイプの人間だなと
割と本気で思ったのでした。
というワケで。
「時間が経つのってあっという間だよね」
ということを言いたいがために
スライムだのの話をダラダラしてしまったよ。
しかしまぁ早いよね、もーう8月だってさ!
こないだお正月迎えたばっかりじゃんね。
少し前に雑煮を食べてたハズなのに今スイカかじってんだもん笑わせるよまったく。
…て、
「病気のこと全く関係なしじゃないのか…?」
そう思ってここまで読み進めていたでしょう?
バカなんじゃないのか?
いい年こいてスライムに夢中とか。
…て、思っているんでしょう?
安心して!!ヽ(・∀・)ノ
えー。ゴホン(咳払い
「8月のアドベントカレンダー」(薬ケース
ホラ、ギリギリセーフ!
ちゃんと病人ぽいワードも書いてる!←
あのねぇ。
今月はアレね。
もう おいしそうだったから、というだけの理由で買ってきたシール。
ドーナツとかケーキとか。
ノルバデックスもこれらスイーツと同じ味がしたらいいのにな。
そしたら毎日 ほんもののアドベントカレンダーみたいに
薬飲むのが楽しみになっちゃうのにな。
えーとえーと。
今わたし16日と22日のお菓子が食べたいです!
病人ぽさ1割程度の今日のブログでした。
(タイトルなんて「スライム」だし)
うふ♡